石垣島 市街地

いよいよ石垣島での旅も最終日を迎えました。

雲ひとつない晴れた空と、どこか懐かしさを感じる街並みを眺めながら、もっとこの島にいたくなる気持ちに。


リーズナブルな居酒屋「73バル」

中心地には、リーズナブルな立ち飲み居酒屋「73バル(ナナサンバル)」があります。ドリンクは3杯で730円、つまみも1,000円以下と気軽に楽しめる価格帯。

天気のいい日にふらっと立ち寄って、ビール1杯というのも素敵です。ただし今回は車があったので断念。次回の旅では必ず寄ってみたい場所です。

📍73バル
住所〒907-0022 沖縄県石垣市大川2 730court 1F 南側
営業時間:14:00~24:00


A&W石垣店で軽めのランチ

代わりに向かったのは、石垣島のA&W(エイアンドダブリュ)石垣店

1963年に沖縄初のドライブインレストランとしてスタートし、現在はルートビアで有名なアメリカンファストフードチェーンです。

店内には76席あり、ハンバーガーやホットドッグ、ポテトなど定番メニューがそろっています。

私はチリチーズカレーポテトとハンバーガーを注文。軽めのランチにちょうど良いボリュームでした。

看板メニューのハンバーガーは、香ばしく焼き上げたパティにトマト、レタス、オニオンフライがバランスよくサンドされ、ゴマたっぷりのバンズが香ばしい!

📍A&W 石垣店
住所〒907-0022 沖縄県石垣市大川245
営業時間:9:00~21:00
コメント:石垣牛バーガーも気になったけれど、おやつ感覚で食べるにはちょっとお高め。その点、A&Wは十分な代替えになります。国内では沖縄本島を含む限られた地域でしか味わえない貴重なファストフードです。(★★★★☆)


食後に駐車場へ戻る途中、「730」と刻まれた記念碑を発見。

これは1978年7月30日午前6時をもって沖縄の道路交通ルールがアメリカ式の右側通行から日本式の左側通行に切り替わった記念に建てられた石碑です。


夕日スポットならここ!フサキビーチと桟橋の絶景

そして本日こそは夕日を見たい!と向かったのがフサキビーチ

サンゴ礁に囲まれた天然ビーチで、有名なのが桟橋。海に向かってまっすぐ伸びる橋の上からは、絶好の写真スポットが広がります。

私たちが到着した時にはすでに日が沈んでしまっていたけれど、明るいうちに訪れれば「映える」写真がたくさん撮れるはず!

ちなみにフサキビーチは「フサキビーチリゾート&ホテル」の裏手に位置し、周囲の道がライトアップされると絵本のような幻想的な雰囲気に包まれます。

次回はこのホテルにも泊まってみたい!

📍フサキビーチ
住所〒907-0022 沖縄県石垣大川245
営業時間:9:00~21:00
コメント:
明るいうちの訪問がおすすめ。駐車は道路沿いにあるリゾートの第1駐車場を利用しましょう。時期によって異なる可能性はありますが、現在は無料開放されています。(★★★★☆)

出発当日の朝。昨日までの曇り空が嘘のように晴れて、海に飛び込みたくなるような陽気!

「また来てね」と島が見送ってくれているような気がしました。


ENEOSでセルフ給油

レンタカー返却の前に、セルフ式のENEOS(エネオス)ガソリンスタンドで給油。

石垣島のレンタカーは基本「レギュラー(無鉛)」が主流。

画面で「満タン」を選び、赤いノズルで給油開始。2025年4月11日現在、レギュラー1Lは206円でした。


石垣空港でできること|グルメ・カフェ・お土産まとめ

車を返却後、送迎バスで石垣空港へ。

空港内には、旅の2日目に訪れたミルミル本舗のジェラート店や、石垣島で唯一のスターバックスもあります。搭乗前にゆったりコーヒーを楽しむにはぴったりの場所。

お土産コーナー

空港内の売店には、お土産も充実。

人気のロイズ石垣島限定チョコレートや、旅行中に見かけたシマラクッキョウ、沖縄名物のかまぼこ(中にジューシー入り)なども購入できます。

八重山そば

そして最後の食事には空港内のフードコートへ。

ステーキ、寿司、そばなどが選べる中で、私は沖縄らしく八重山そばをチョイス。白濁したあっさりスープにもちもちの太麺、トッピングの豚肉も満足度高め。

テーブルに置かれた島唐辛子入り一味を少しかけて、風味アップ!

とびきり美味しいわけではないけれど、旅の締めくくりにはぴったりの一杯でした。

これで4泊5日の石垣島の旅もおしまい。沖縄本島とはまた違った、素朴で力強い島の魅力。

次に訪れる時は、海にもっと潜って、夕日をしっかり目に焼き付けたい。ありがとう石垣島、また来るね。


✈️ 石垣島シリーズ ✈️

タイトル主なポイント
ep01 | 旅行初日、ブランチ「リハロウビーチ」レビューリハロウビーチ
ep02 | 居酒屋かぁらやで乾杯!ビールが止まらない理由居酒屋かぁらや
ep03 | イオンでお土産探し!地域限定グルメ&調味料まとめマックスバリュ やいま店
ep04 | スパムおにぎりと絶景ノバレカフェ!玉取崎展望台&米原ビーチまでポークたまごおにぎり、ノバレカフェ、玉取崎展望台、米原ビーチ
ep05 | 絶品八重山そばと海が見える絶景ジェラートカフェ茶房 うふた、ミルミル本舗本店
ep06 | 竹富島の日帰り!レンタサイクルで一周。集落を眺めながらランチまで竹富島レンタサイクル、ハーヤナゴミカフェ、なごみの塔
ep07 | 竹富島半日観光モデルコース。西桟橋〜星砂の浜辺〜レトロ集落〜コンドイビーチ西桟橋、カイジ浜、竹富郵便局、コンドイビーチ
ep08 | 焼肉うしみずで石垣牛を堪能!ネギ牛タンと5種盛りの最高のグルメうしみず
ep09 | 名物グルメ「オニササ」を求めて知念商会へオニササ(知念商会)
ep10 | 石垣島ドライブ旅。御神崎・シーサー農園・米原ビーチで味わう絶景と癒し御神崎灯台、ゆんたくシーサー農園、米子焼工房、米原ビーチ
ep11 | ローカルショッピング体験! ユーグレナモール・公設市場・ゲンキショップ巡りユーグレナモール、ゲンキショップ
ep12|73バル、A&Wハンバーガー、フサキビーチ、石垣空港で過ごすゆるやかな締めくくり73バル、A&Wハンバーガー、フサキビーチ、石垣空港
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です