石垣島 米原ビーチに到着した直後、突然のスコール。

沖縄本島ほどではないとはいえ、石垣島の天気も予測が難しい。雨が止むのを待つ間、ホテルで少し休憩してから再び出発しました。


石垣島のお土産探しはここから!ゲンキショップで出会うローカル雑貨

石垣島 ゲンキショップ

今回の旅の締めくくりは、ローカルマーケット巡りです。向かったのは、石垣島で有名なアーケード商店街「ユーグレナモール(ユーグレナモール)」。

その入り口手前にあるのが「ゲンキショップ石垣美崎町本店」です。

石垣島 ゲンキショップ

ここでは石垣島限定キャラクター「ゲンキくん(ゲンキくん)」をモチーフにしたオリジナルグッズがずらり。

石垣島 ゲンキショップ

コースターやペンケースなど、旅の記念やお土産にぴったりのアイテムが充実しています。もちろん代表的なドリンク「ゲンキクール」も販売中。

石垣島 ゲンキショップ

コットンTシャツ(1枚3,080円)はファミリーでおそろいにしてもかわいい。

石垣島 ゲンキショップ

手軽に使えるハンドタオルやハンカチもあり、ここでしか買えないご当地アイテムを探すなら立ち寄る価値ありです。

📍ゲンキショップ石垣美崎町本店
住所:〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町9−1
営業時間:10:00 ~ 21:30
コメント:可愛いゲンキくんのキャラクターグッズが手に入ります。雑貨中心のラインナップで、子ども連れにもぴったり。店舗はそれほど広くはありません。(★★★☆☆)

ユーグレナモール 行く道

ゲンキショップを後にして空を見上げると、雲が晴れ、美しい青空が広がっていました。

南国特有のカラッとした空気と穏やかな石垣島の風景が、旅の終わりを静かに演出してくれます。

ユーグレナモール|100店舗以上が並ぶ石垣島最大のショッピング街

ユーグレナモール 入り口

次に向かったのは、石垣島で最大級のアーケードモール「ユーグレナモール」。

ユーグレナモール 商店街

全長約265m、100軒以上の店舗が並ぶ南国のショッピングストリートです。

ユーグレナモール 商店街
ユーグレナモール 商店街

食品やお菓子、おしゃれな雑貨、コスメまでジャンルも豊富。

石垣島共同売店

ユーグレナモール 商店街 石垣島共同売店

その中でも洗練された雰囲気のある「石垣島共同売店」に立ち寄ってみました。

ユーグレナモール 商店街 石垣島共同売店

星型のちんすこう(648円)は小分け包装でお土産にぴったり。

ユーグレナモール 商店街 石垣島共同売店

地元スーパーで見かけた石垣島ラー油石垣島の塩もセットで販売されており、ギフトにもおすすめです。

ユーグレナモール 商店街 石垣島共同売店

シークワーサージュースやマンゴージュースなど、石垣島ならではのドリンク類も豊富にそろっています。

ユーグレナモール 商店街

さらに進むと、ピンク色の内装が印象的な食品専門店を発見。

石垣島限定のスナックやスイーツが手頃な価格で販売されていて、「島唐辛子入りえびせん」や「紅いもタルト」など、ご当地ならではの味が楽しめます。

ユーグレナモール 商店街

もちろん、ゲンキクールのオリジナルパッケージや、沖縄限定のキャンディも!

思わず手が伸びそうでしたが、奥さんに止められて今回は断念(笑)

ユーグレナモール 商店街

ほかにも沖縄風の豚の角煮(ラフテー)など、お惣菜も充実していて、石垣そばのトッピングにもぴったりです。

石垣市公設市場

石垣市公設市場

アーケードの中央あたりには、石垣市公設市場があります。

石垣市公設市場

2階建ての施設で、1階は新鮮な食材が並ぶマーケット、2階は特産品を取り扱うフロアになっています。地元の方々が丁寧に運営している印象。

石垣市公設市場

地下の飲食エリアも気になり入ってみましたが、あいにく営業準備中で開いているお店はなし。

石垣市公設市場

少し残念でしたが、次回の楽しみにとっておくことに。

ユーグレナモール 商店街

再びモールを歩きながら、島限定のお菓子「紅いもタルト」「塩ゆきサンド」などを物色。日本国内でも人気のあるお土産たちが、きれいに陳列されています。

ユーグレナモール 商店街

さらに、日本で大人気の「ロイズチョコレート」も石垣島限定パッケージで登場。

空港でも購入できますが、今すぐ食べたい人はここでの購入もおすすめです。

ユーグレナモール 商店街

ユーグレナモールは一部工事中でしたが、全体を見て回るのに1時間もかからないコンパクトさが魅力。

石垣島で効率よくお土産を探したい方には、ぜひおすすめしたいスポットです。

📍ユーグレナモール/石垣市公設市場
住所〒907-0022 沖縄県石垣市大川203
営業時間:店舗により異なる/公設市場:9:00~20:00(日曜休)
コメント:石垣島のお土産を買うならここ!種類豊富なアイテムが手頃な価格で手に入ります。夕方以降は閉まっている店舗もあるため、午後の早い時間の訪問がおすすめです。(★★★★☆)


✈️ 石垣島シリーズ ✈️

タイトル主なポイント
ep01 | 旅行初日、ブランチ「リハロウビーチ」レビューリハロウビーチ
ep02 | 居酒屋かぁらやで乾杯!ビールが止まらない理由居酒屋かぁらや
ep03 | イオンでお土産探し!地域限定グルメ&調味料まとめマックスバリュ やいま店
ep04 | スパムおにぎりと絶景ノバレカフェ!玉取崎展望台&米原ビーチまでポークたまごおにぎり、ノバレカフェ、玉取崎展望台、米原ビーチ
ep05 | 絶品八重山そばと海が見える絶景ジェラートカフェ茶房 うふた、ミルミル本舗本店
ep06 | 竹富島の日帰り!レンタサイクルで一周。集落を眺めながらランチまで竹富島レンタサイクル、ハーヤナゴミカフェ、なごみの塔
ep07 | 竹富島半日観光モデルコース。西桟橋〜星砂の浜辺〜レトロ集落〜コンドイビーチ西桟橋、カイジ浜、竹富郵便局、コンドイビーチ
ep08 | 焼肉うしみずで石垣牛を堪能!ネギ牛タンと5種盛りの最高のグルメうしみず
ep09 | 名物グルメ「オニササ」を求めて知念商会へオニササ(知念商会)
ep10 | 石垣島ドライブ旅。御神崎・シーサー農園・米原ビーチで味わう絶景と癒し御神崎灯台、ゆんたくシーサー農園、米子焼工房、米原ビーチ
ep11 | ローカルショッピング体験! ユーグレナモール・公設市場・ゲンキショップ巡りユーグレナモール、ゲンキショップ
ep12|73バル、A&Wハンバーガー、フサキビーチ、石垣空港で過ごすゆるやかな締めくくり73バル、A&Wハンバーガー、フサキビーチ、石垣空港
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です