石垣空港からレンタカー会社へ向かう途中、スタッフの方が教えてくれたおすすめの観光地。それが「竹富島(たけとみじま)」でした。

フェリーに乗って行く離島で、石垣島からたった15分ほどでアクセスできる小さな島です。



石垣島から竹富島へはフェリーで15分!

ユーグレナ石垣港離島ターミナル内部

竹富島行きのフェリーは、「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」から出発します。

ターミナルに入るとすぐに乗船券売り場があり、乗船手続きもスムーズ。

ユーグレナ石垣港離島ターミナル時刻表

フェリーは朝7:30から運航し、最終便は17:30。帰りの最終は17:50で、往復料金は1,700円

なお、西表島(大原・上原)、小浜島行きもこの港から出ていて、全部で4路線運航中です。

ユーグレナ石垣港離島ターミナル商店

移動時間は短いとはいえ、空腹対策にターミナル内の売店でおにぎりや沖縄名物「サーターアンダギー」を購入。

サーターアンダギー

揚げたてのドーナツのようなサクサク甘いお菓子で、フェリー旅のお供にぴったりです。

ユーグレナ石垣港離島ターミナル乗り場


今回は11:30発の便を利用。駐車場が混雑していてギリギリの到着だったので、時間には余裕をもって行動するのがおすすめです。

ユーグレナ石垣港離島ターミナルフェリー

時間帯によって使われるフェリーが異なるようで、YouTubeで見た「窓なしの旧型船」だと窓側席が水しぶきを浴びることも…。

ユーグレナ石垣港離島ターミナルフェリー内部

幸い、今回の船は新しく、客室も広々していて快適。平日だったこともあり、ゆったり座って移動できました。

📍ユーグレナ石垣港離島ターミナル
・住所: 〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町1(*クリックするとGoogle MAPへ)
・出航時間: 午前07:30 ~ 午後5:30 (およそ1時間あたり1便)
・費用: 石垣島~竹富島往復1人あたり1,700円


竹富島でレンタサイクル

竹富島の港

竹富島に到着。人口はわずか300人ほどの小さな島で、自然と伝統的な集落景観を守るため、自動車の乗り入れは最小限に制限されています。

とはいえ、すべて徒歩で回るには体力が必要。港の目の前に停まっているバスを利用するのが便利です。

竹富島の送迎バス


バスは島内のレンタサイクル店や水牛車観光の拠点まで連れて行ってくれます。予約不要で、その場で口頭申請OK。

竹富島のレンタサイクル料金表

僕たちはレンタサイクルを選びました。普通の自転車は2時間1,000円〜、延長30分ごとに250円。最大2,000円

電動アシスト付きは1,800円〜4,500円の価格帯です。

竹富島のレンタサイクル

集落内のレンタサイクルショップに到着。基本料金として1台あたり1,000円を支払い、自転車をそれぞれレンタルしました。

貸出時の時間を基準に、返却時に追加料金を精算するシステムです。なお、鍵は付いていないので、自転車の番号をしっかり覚えておきましょう。

竹富島の集落

海での時間を楽しんだ後は、集落エリアへ戻ってランチタイム。

街並みはまるで昔の沖縄。石垣や赤瓦の家が立ち並ぶ光景は、どこか懐かしく落ち着きます。



集落でのんびりランチ!おすすめのカフェはここ

竹富島のそば処 竹乃子

最初に向かったのは「そば処 竹乃子」。ソーキそばやスパムおにぎりなどが食べられる人気店。

竹富島のそば処 竹乃子

しかし、なんと11組待ち…。小さな離島でまさかの行列に、急遽別の店を探すことに。

📍そば処 竹乃子
・住所: 〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富101−1(*クリックするとGoogle MAPへ)
・営業時間: 午前10時30分 ~ 午後3時 (毎週 土、日 定休日)
竹富島の岡山展望台

Googleマップで見つけたのは、「岡山展望台」2階にある「ハーヤナゴミカフェ」。

ちなみに展望台は2階建ての建物の屋上で、入場料は100円。外階段から直接2階へアクセス可能。

竹富島ハーヤナゴミカフェの内部
竹富島ハーヤナゴミカフェのメニュー

「ハーヤナゴミカフェ」の店内は広く、団体でも利用しやすい雰囲気。運良く空いていて、すぐに席に座ることができました。

竹富島ハーヤナゴミカフェのオムタコ

僕が注文したのは「オムタコ」。オムライスとタコライスを掛け合わせたようなメニューで、見た目からして食欲をそそります。

竹富島ハーヤナゴミカフェのオムタコ

窓側の席からは集落の景色が一望でき、風景を眺めながらの食事は格別でした。

今回の旅行で一番美味しかった料理かもしれません。

竹富島ハーヤナゴミカフェのカレーライス

妻は「カレーライス」。白米にとろみのあるルー、トッピングに焼きナスがのったシンプルながら美味しい一皿。

📍ハーヤナゴミカフェ
・住所: 〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富379(*クリックするとGoogle MAPへ)
・営業時間: 午前11時 ~ 午後4時
・コメント: 広くて清潔感あり。4人以上の家族やグループでも一緒に食事できるテーブルがあります。
料理の提供には少し時間がかかりますが、島でこのクオリティなら大満足(★★★★☆)

なごみの塔で島全体を見渡す

竹富島なごみの塔

食後に向かったのは「なごみの塔」。1953年に、集落内の連絡や見張りのために建てられた塔。

竹富島なごみの塔

現在は島を一望できる展望スポットとして親しまれています。

階段を上がると、おおよそ2階建ての高さになります。

竹富島なごみの塔から見る集落

石垣島とはまた違った「日本のようで日本じゃない」独特な静けさが広がる竹富島。

この旅で訪れて本当によかったと、心から思える場所でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です