居酒屋で飲み終えてホテルへ戻る前に、近くのスーパーに立ち寄ることにしました。
本音を言えば2軒目に行きたかったけれど、周辺のお店はすでに閉まっていて、節約も兼ねてスーパーでちょっとした買い物を楽しむことに。

ホテルのすぐ向かいに「イオンマックスバリュ やいま店」があります。
年中無休・24時間営業の大型スーパーで、まさか石垣島で出会えるとは思いませんでした。東京にいるのか沖縄県にいるのか、だんだん感覚がわからなくなってきます。
同じショッピングエリアには、和定食チェーン「大戸屋」、モスバーガー、100円ショップのダイソー、ドラッグストアなども並んでいます。
石垣島のお土産選びが楽しいスーパー

店内は一般的な日本のスーパーと大差ありません。生鮮食品から冷凍食品、調味料、飲料、カップ麺、お弁当まで何でも揃っています。

ひとつだけ違うのは、石垣島ならではのお土産コーナーが充実していること。
旅の楽しみといえば、やっぱり「ご当地限定アイテム探し」。このマックスバリュでも、石垣島産の食材やお菓子などがたくさん並んでいました。

たとえば、石垣島の塩を使ったスナックや、島ピーナッツを使ったお菓子、ご当地サイダー「げんきくるサイダー」やグミなど、他では見かけないユニークな商品がいっぱい!

沖縄の伝統菓子「くんペン」もありました。
琉球王朝時代から受け継がれてきた焼き菓子で、煎ったゴマの香ばしさとピーナッツ餡の濃厚な味が魅力です。
地元で人気の調味料もチェック

この地域で人気の調味料といえば、石垣島ラー油。第68回ジャパン・フード・セレクションでグランプリを受賞した実力派です。

ノーマルと激辛の2種類があり、パッケージも可愛いのでお土産にぴったり!

他にも注目したいのが、「島とうがらし」。
沖縄県産の唐辛子を泡盛と塩で漬け込んだ辛口調味料で、そばやラーメンにピッタリです。

「ピパーチ」は八重山諸島で昔から使われている島こしょう。
香りはブラックペッパーというよりシナモンに近く、料理の仕上げにひと振りすると香りが引き立ちます。
飲み物も地元色たっぷり

ドリンクコーナーも充実しています。たとえば石垣島名産のマンゴージュース。
トロピカルな味わいが南国ムードとぴったり。ちなみに原料のマンゴーはフィリピン産だったのはご愛嬌。

「さんぴん茶」は沖縄限定のジャスミンティー。
沖縄伊藤園が製造しており、脂っこい料理のあとにぴったりの爽やかな味です。

そして最後はやっぱりビール!オリオンビールをはじめ、さまざまな缶ビールやチューハイがずらり。

冷蔵庫には石垣島産のクラフトビールも。選ぶのが楽しい反面、迷ってしまう嬉しい悩みも(笑)

約30分ほど店内を回って、買い物終了。
ホテルで楽しむ用にオリオンビール、石垣島地ビール、いか刺し、沖縄のお菓子を数点購入。もっと買いたかったけど、明日に備えてセーブ。

レジはセルフと有人の2種類。セルフレジでも現金・カード両方使えます。これで石垣島旅行の初日は無事終了!
📍マックスバリュ やいま店 ・住所:〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里292−1((*クリックするとGoogle MAPへ) ・営業時間: 24時間、年中無休 ・コメント: 一般的な食材から限定食品まで、さまざまな商品を販売している。寿司などの即席弁当もあり、手軽に購入して食べるのに便利。ただし、都市部ほど在庫補充が早くないため、時間が遅くなるにつれて選択肢が減ってしまう。(★★★★☆) |
✈️ 石垣島シリーズ ✈️
タイトル | 主なポイント |
ep01 | 旅行初日、ブランチ「リハロウビーチ」レビュー | リハロウビーチ |
ep02 | 居酒屋かぁらやで乾杯!ビールが止まらない理由 | 居酒屋かぁらや |
ep03 | イオンでお土産探し!地域限定グルメ&調味料まとめ | マックスバリュ やいま店 |
ep04 | スパムおにぎりと絶景ノバレカフェ!玉取崎展望台&米原ビーチまで | ポークたまごおにぎり、ノバレカフェ、玉取崎展望台、米原ビーチ |
ep05 | 絶品八重山そばと海が見える絶景ジェラートカフェ | 茶房 うふた、ミルミル本舗本店 |
ep06 | 竹富島の日帰り!レンタサイクルで一周。集落を眺めながらランチまで | 竹富島レンタサイクル、ハーヤナゴミカフェ、なごみの塔 |
ep07 | 竹富島半日観光モデルコース。西桟橋〜星砂の浜辺〜レトロ集落〜コンドイビーチ | 西桟橋、カイジ浜、竹富郵便局、コンドイビーチ |
ep08 | 焼肉うしみずで石垣牛を堪能!ネギ牛タンと5種盛りの最高のグルメ | うしみず |
ep09 | 名物グルメ「オニササ」を求めて知念商会へ | オニササ(知念商会) |
ep10 | 石垣島ドライブ旅。御神崎・シーサー農園・米原ビーチで味わう絶景と癒し | 御神崎灯台、ゆんたくシーサー農園、米子焼工房、米原ビーチ |
ep11 | ローカルショッピング体験! ユーグレナモール・公設市場・ゲンキショップ巡り | ユーグレナモール、ゲンキショップ |
ep12|73バル、A&Wハンバーガー、フサキビーチ、石垣空港で過ごすゆるやかな締めくくり | 73バル、A&Wハンバーガー、フサキビーチ、石垣空港 |